ゆるスケ△です。
「お金の勉強始めたいけど、何から始めればいいの?」
今回は、そんなお悩みを解決します。
こんな方にもおススメです。
- お金に興味が出てきた
- お金の勉強を始めたい!
- 何から勉強すればいいの?
- 投資って大半が損するでしょ?
- 専門用語は苦手だなぁ
サラリーマンや起業をしながら、合計50冊以上、お金の本を読み漁った中から、おススメの一冊を紹介します。
本当の自由を手に入れるお金の大学
それがこちら↓
まさにお金の教科書です。
あの、中田敦彦のYouTube大学でも紹介されてます。
私も、この本で、お金をイチから学びました。
知識ゼロでもスラスラ読めるほど、分かりやすく書かれています。
【特徴】どこまでも×2初心者目線で作られている
「超」簡単な文章表現
50冊以上、お金の本を読み漁りましたが、この本がダントツで分かりやすかったです。
簡単な単語、読みやすい文章、カラーイラストも満載。
小学校に「お金」の授業があれば、教科書候補になるだろう一冊です。
お金にまつわる5つの力
この本では、お金の心配から解放されるために必要な、5つの力が書かれています。
1.貯める力:支出を減らす
2.稼ぐ力:収入を増やす
3.増やす力:資産を増やす
4.守る力:資産を減らさない
5.使う力:人生を豊かにするためにお金を使う
それぞれ、どんな力で、どう鍛え、どう使うのか、初心者にも分かる文章で、とても丁寧に解説されています。
読者がやるべきただひとつのこと
それは、本の通り、ひとつひとつ行動することです。
この本は、読者が、具体的に、何をすればいいか、生活レベルまで落とし込んで書かれています。
他のお金関係の本にありがちな、概念やデータの説明に終始することはありません。
あなたは、本に書いてあることを、一つ一つ実行するのみ。
ただそれだけで、自然と5つの力を鍛えられます。
例えば・・・貯める力の場合
貯める力について、一つ例、を紹介します。
「保険を正しく見直そう」
要は、いらない保険は解約しましょうということです。
これも立派に、貯める力の一つです。
「当たり前じゃん」と思いますか?
でも、できてない人、多いと思いますよ?
正しく実行するには、国が定めた保険の仕組みを、理解しなければなりませんからね。
この本は、保険の仕組みは勿論、読者のパターン別に、どんな保険に入るべきかまで、詳しく解説しています。
これなら、知識が無くても、すぐに始められると思いませんか?
知ってる・知らないで未来が変わる
耳が痛いかもしれませんが、お金の知識は本当に大切です。
知ってる/知らないで、将来の資産が大きく変わります。
例えば、月1万円の使い道を考えてみます。
- 毎月1万ずつ貯金 →20年後→240万円(年利0%)
- 〃 積立NISA →20年後→約330万円(年利3%)
出典:楽天証券
なんと、20年で100万円以上違います!
ちなみに、年利3%は、かなりリスクを抑えて投資した場合の値です。
統計学上、世界経済の平均成長率は5~7%で推移していますので、非常に現実的、かつローリスクな値です。
リスクを抑えても、これだけ資産を増やせます。
毎月2万、3万・・・と増やせれば、その差はさらに大きくなります。
(是非、リンク先で計算してみてください)
このように、正しい知識さえあれば、誰でも、着実に、資産を増やしていくことができます。
マネー知識ゼロだった私の変わりっぷり
この本を読んで、私が実践したことです↓
参考までに、ご覧ください。
マネーのド素人が、ここまで変わるとは・・・自分でも驚くばかりです。
- 積立NISA開始
- 保険契約内容の見直し:-15000円/月達成
- 銀行口座の整理:生活防衛金/投資用/生活用に分類
- 証券口座開設:個人での資産運用開始
- ブログ開設:このブログです
- youtube ゆるスケ△ch 開設:収益化を目指し、チャレンジ中
- メルカリ開始(’21/7):売上総額1.7万円(’21/8) → 3.8万円(’21/9) → 6.3万円(’21/10)
活字が苦手なあなたにおススメの一冊
「活字が苦手」という方も、ご安心ください。
金融の世界で、100年以上読み継がれる世界的名著が、マンガ化されています。
原作の内容を忠実に再現しており、「本当の自由を手に入れるお金の大学」と同等の知識を学ぶことができます。
詳しくはこちらの記事に纏めていますので、宜しければご覧ください↓
株式投資の始め方を知りたい方におススメの一冊
- 「株式投資を始めたい」
- 「株式投資をもっと詳しく知りたい」
そんな方にも、おススメの一冊があります。
ご存知、ホリエモンこと、堀江貴文氏も推薦していて、投資の始め方から、株の売買、ノウハウ、注意点に至るまで、とても分かりやすく纏まっています。
詳しくはこちらの記事に纏めていますので、宜しければご覧ください↓
今日が、人生で一番・・・
「今日が、人生で一番若い日です。」
ご存知の方も多いでしょう、著者の決めセリフです。
僕も、何度も背中を押してもらいました。
何かを始めるのに、遅すぎることはありません。
大丈夫。私にもできたんですから、あなたもきっとできますよ(^^)/
コメント