【圧倒的コスパ】 一足1500円で山道も走れるランニングシューズ

人生の楽しみ方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゆるスケ△です。

一足1500円で、山道も走れるランニングシューズ、ご存知ですか?

それが、ワラーチという履物です。

ララムリという、メキシコ山岳民族の伝統的な履物で、日本の「草鞋」がルーツという説も。

彼らは、車の古タイヤと革製の紐だけの、簡素な履物で、急峻な山道を飛ぶように走ります。

メリット・デメリット、材料、作り方などは、こちらの記事に纏めています。

【足首・膝痛・外反母趾に効果絶大】1足1500円 あなたの足にだけフィット カスタムもカンタンな履物
ゆるスケ△です。・靴で歩くと膝や足首が痛い・外反母趾を改善したい・自分の足にピッタリの履物が欲しい・人と違う履物で個性を出したい今日は、こんなお悩みをお持ちの方(特に女性)に、ピッタリの履物を紹介し...

この記事では、数あるメリットの中から、コストについて、詳しく紹介します。

コスパ最強 1足約1500円

材料にもよりますが、ワラーチは、工具込みで、一足約1500円~作れます。

ランニングシューズやサンダルと、価格を比較してみます。

1足あたりの値段
ワラーチ約1500円
量販店のランニングシューズ約2000円~
大人気厚底系シューズ約5000円~
ベアフット系ランニングシューズ約5500円~
走れる系サンダル約5000円~

ワラーチの安さがお分かり頂けると思います。

安いのは、とても大きなメリットです。

商品・サービスの基本は、より良い物、よりを安くです。

良い物は高い の風潮に踊らされ、本当は要らなかったり、怪しい付加価値だらけの高額商品・コンテンツを買っていませんか?

しかも、結局、欲しい成果や効果が得られなかった経験、ありませんか?

「その機能・付加価値は、本当に必要か?」と考える習慣をつけましょう。

本当に必要な物を、納得して買えますし、マネーリテラシーもupします。

シューズ・サンダルのコスト

では、ジャンル別に、もう少しサンプル商品を紹介します。

私の調査した限りですので、参考としてご覧ください。

量販店のランニングシューズ

スポーツオーソリティ、デポ、アルペンなど、実店舗を見て回りました。

どこも、大体、1980円~ で、ワラーチに最も近い価格です。

コストだけ見れば、かなり優秀ですが、性能や携行性も考えると、私はおススメしません。

ウォーキングや、低速・短時間のジョギングくらいなら、選択肢には入ると思います。

大人気厚底系シューズ

マラソン大会で、みんな履いてるやつですね。

代表格は、ナイキ製。

廉価版が多数リリースされていますが、それでも、それなりのお値段です。

高いやつだと、約6万円もする上、200km弱程度しか走れません。

安価な厚底シューズは、形を真似ただけで、性能もイマイチ。

安い靴で長く走ると、膝や足首を痛めやすいのが、その証拠です。

ベアフット系ランニングシューズ

代表格は、MERRELLやビブラム製ですが、廉価版でも、まぁまぁの性能のシューズがあります。

私も、通勤用で使っています。

が、やはりワラーチの方が安いです。

走れるサンダル

代表格は、ルナサンダルです。

お値段は、13000円~になります。

最近は、こんなタイプもありますが、それでも5000円以上します。

安かろう悪かろう?

ワラーチは、決して、そんな粗悪品ではありません。

多くのワラーチスト達が、フル・ウルトラマラソンを完走しているのが、何よりの証拠。

中には、5000km走った強者もいます↓

ワラーチの走行距離が5000㎞到達したよ: 足で走って中山道
先日のランニングでワラーチでの走行距離が5000㎞を越えた。 今日の朝ラン。21㎞をキロ5分13秒のペース。走り始めはお月見ラン♪洗濯後の洗濯機で発見した心拍計は、どうやら故障なく使えそうで安心した。あと #ワラーチ での走行距離が5000㎞を越えたよ。#ランニング pic.twitter.com/sX70tcQUif...

私も、こちらの記事で纏めています。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、ワラーチのメリットを、コスパの観点から紹介しました。

ワラーチは、性能、コスト、携行性、独創性に優れた、最高の履物です。

あなたも、この世界に、足を踏み入れてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました